人生戦略

「◯◯歳までに起業する」と言う人は、死ぬまで起業しないという話
起業を考える方から相談を受けるときに耳にたこができるぐらい何度も聞く言葉があります。それが「◯◯歳までに起業する」という言葉。本当に聞き飽きた言葉なのですが、ちょっと待ってください!!◯◯歳までに起…

ポストコロナ時代に勝ち続ける人、負けて消える人
新型コロナによって在宅勤務、リモートワークを取り入れる企業が急増。各社が在宅勤務定着化に向けて社内制度の見直しを始めました。現在行われている制度改正はジョブ型への移行在宅専従人材の採用(出社義務のない在宅で仕事をする人を採…

起業に失敗して莫大な借金を抱えて人生すべてを失ってしまう人の特徴
昨年の8%から10%への消費増税。新型コロナウィルスによる休業要請、営業自粛。などで、大手であっても経営危機を迎えている状況ですが、そもそも、大手は45歳以上の社員、50代バブル組のリストラを加速しており、本社機能や間接部…

老後に必要な2000万円を貯めるために今すぐやるべきこと
昨年、老後2000万円問題がありました。老後2000万円問題とは、老後に夫婦二人で生活していくときに、年金だけでは生活費をまかなえないので年金とは別途2000万円用意しておく必要があるという話でした。40歳で、今から200…

人生勝ち組になりたければ、チャンスを「つかむ力」を身につけろ!
自分の現状に不満を持ち、富裕層や金持ちを見ては嫉妬する。そういう人が増えていますが、他の国に比べて明らかに日本は平等社会。生まれたときから差はありますが、努力次第で成り上がれる。平等にチャンスが与えられている国だと言えるで…

定年延長と同一労働同一賃金でサラリーマンはさらに貧乏になる!
政府は、働き方改革を進めています。働き方改革の目玉は、定年延長と同一労働同一賃金。定年延長で、年金支給開始までの収入確保の道を確保し、同一労働同一賃金で、非正規雇用の生活保護への転落を防止して少子高齢化で、壊れかけ…

普通の人でも好きなことで生きていける時代がやってきた!
「好きなことで生きていく」というフレーズがはやった時期がありました。好きなことで生きていける人は、確かにいる。が、そういう人は、知名度があって、セルフブランディングができている。また、実力、実績がある人で、完全に勝…

複数の能力を掛け合わせて、自分にしかない価値を生み出そう!
独立、起業しているのであれば当然ですが、組織に属するサラリーマンでも、個人の価値が問われています。その他大勢、横並び状態で、勝ち残ることはできません。他の人にはない、自分にしかない価値を提供できるかが勝負になる時代。…

高卒で就職、若いうちに実力をつけて起業するのも悪くない!
現在、人手不足が続いていて、人手不足関連の倒産が急増しています。完全な売り手市場で、大卒者を採用しにくくなっていまですが、そんななかで、高卒者が、金の卵として注目されています。金の卵とは、戦後復興期、高度経済成長期に人手不…

ビジネスで成功したければ承認欲求を捨てよう!
誰からから褒められたい。誰かから認められたい。誰にもそういった承認欲求があります。確かに、他者から承認されれば、自分には価値があると実感できる。劣等感を払拭できる。自信を持つことができる。などのメリットがあ…

バブル崩壊後にアンダークラス層に転落しないための処方箋
日本は、金融緩和によって景気が回復し、悩まされ続けてきたデフレ経済からようやく抜け出せそうになりましたが、結局、消費増税によって消費を一気に冷え込ませて完全にデフレが定着化してしまいました。当然、企業もデフレ状態ではモノが…

年収180万円以下の貧困層から抜け出して勝ち組になる唯一の方法
現在、日本は、平均年収180万円未満のアンダークラス層、貧困層が拡大していて、約920万人いると言われています。政府は、正社員と非正規社員の格差を解消するために、2020年4月から同一労働同一賃金を施行しますが、恐らく、同…