経済情勢

自殺者数が前年同月比で15・3%増!感染再拡大で心が折れた!?
新型コロナで日本経済が急激に悪化しています。先日、発表された2020年4~6月期のGDPは戦後最悪の28・1%減という衝撃的な結果でした。もはやこれは不景気や不況といったレベルではなく、恐慌といってもいいレベルの落ち込みだ…

5割経済を前提にビジネスモデルを再構築する必要がある!
総務省が2020年5月の家計調査を発表しました。消費支出が前年同月比で16・2%減。2020年4月が11・1%減だったので、さらに落ち込む結果に。具体的には、外出自粛、休業要請、営業自粛でホテル・旅館業、衣類、娯楽、外食が…

新型コロナよりも恐ろしい別の第2波がやってくる!
連日、東京では新型コロナの新規感染者が増えており、専門家から第2波が来るかもしれないと警告がだされていますが、本当に恐ろしいのは新型コロナの第2波ではありません。別の第2波が日本、いや世界を襲おうとしています。それ…

公的年金、過去最大の17兆7000億円の大赤字!が、心配は一切不要!
年金を運用、管理している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2019年度の年金資金の運用実績を発表しました。結果は、残念ながら8兆2831億円の大赤字。リーマンショックの影響を受けた2009年度の赤字9兆3…

新型コロナによる令和大恐慌からV字回復するための処方箋
財務省が発表した2020年1~3月期の法人企業統計は金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比で32%減。新型コロナウィルス拡散による、休業要請、外出自粛で全業種の企業が大きく経常利益を落とす結果になりました。また、朝…

経済の素人集団である安倍政権によって日本経済は破壊し尽くされる
安倍総理は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を5月31日まで延長する旨の記者会見を行いましたが、はっきり言って、まったく内容ない記者会見でした。会見を見ていてかなりイライラしたのですが、摩訶不思議なのは何の根…

最悪、コロナショックで自殺者累計27万人に!【京大・藤井教授研究グループ試算】
緊急事態宣言、休業要請の延長が発表されましたが、新型コロナウィルスの終息がまったく見えておらず、政府も出口戦略をまったく描けていない状況です。そのようななかで、営業が縮小していくことを悲観して飲食店店主が焼身自殺をするとい…

休業要請はただの自殺要請!緊急事態宣言は早期に解除すべきだ!
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて安倍総理が4月に緊急事態宣言を発令しました。3月から行われているイベント自粛や外出自粛に加えて、現在、休業要請、営業自粛が行われていますが、中小企業や小店舗の事業者、経営者からは、断末魔…

ステイホーム週間明けから本当の生き地獄が始まる!
本来であれば、ゴールデンウィークは財布の紐が緩む時期で商売をしている人にとっては書き入れ時なのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言がだされているために、家にいるステイホーム週間になってしまいました。早い人は…

休業要請、営業自粛の継続で「守る命」より「失う命」の方が増えることになる!
新型コロナウィルスの感染拡大で緊急事態が発令されました。感染しないために、命を守るために全国的に外出自粛、休業要請、営業自粛が行われています。しかし、2020年5月7日以降も、緊急事態宣言を解除することなく、休業要請や営業…

新型コロナ恐慌は長期化する!が、諦めずに動き続けることが大事だ!
新型コロナウィルスの感染拡大で、世界経済が悪化。バーナンキ元米連邦準備理事会(FRB)議長は新型コロナウィルスの感染拡大抑制策で経済が停滞、米国経済が30パーセント以上縮小する懸念があることを警告し、経済が立ち直るまで数年…

政府の緊急事態宣言によって飲食店の7割は倒産する!
政府が、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて緊急事態宣言に踏み切る意向を固めました。対象エリアは東京都などの首都圏や大阪府などで、外出自粛や電車の減便などの措置がとられます。が、深刻なのは飲食店。消費増税、新型コロ…