オウンドメディアやブログ、メルマガなどで、記事を書いていると思いますが、
ちょっと、待ってください!
記事を書くことは大事なことですが、
何のために記事を書いているのか、目的を理解して取り組んでいるでしょうか。
目的を意識せずにただ記事を書いていませんか?
- 毎日、記事を書いているのに、反響がまったくない。
- 200記事ほど書いたのに、まったくアクセスが集まらない。
という相談をよく受けますが、記事を見せてもらうと、
「やっぱりね。反響がとれるはずがない」
「これではアクセスを集めるのは無理」
と思うことがよくあるんですね。
では、記事の内容がめちゃくちゃダメなのかというと、案外そうではないんです。
むしろ、よく作り込まれている記事で、読んでいてそれなりにおもしろい。
ちゃんとオチもあって、記事としてうまくまとまっている。
でも、アクセスを集める要素が何一つ入っていないんです。
記事を書く目的を意識していますか?
記事でアクセスを集めるには、
- 検索結果に上位表示させる
- バズるような記事を書く
しかないわけですが、記事を見てみると
- 上位表示を狙うためのキーワード対策が何もなされていない。
- バズるぐらいのエッジの効いた記事にもなっていない。
わけです。
すでに読者になっている人に見せる記事としてはよいのですが、
目的である「アクセスを集める」という視点では失格です。
「なんだ、そんなこともできていない人がいるのか」
と思うかもしれませんが、目的意識もなく記事を書いている人は結構多いんですよね。
いや、目的は理解している。
しかし、いざ書き始めると、目的に沿っていない記事を無意識に書いてしまっている
というのが、正確な表現なのかもしれません。
目的が不明確だと目的と記事にズレが生じる
オウンドメディアやブログ、メルマガで記事を書く目的は
- 検索結果で上位表示をしてアクセスを集める。
- バズることで大量にアクセスを集める。
- 読者との信頼関係を構築する。
- 読者にファンになってもらう。
- 読者に商品について興味をもってもらう。
- 読者にセールスをする。
- 既存客のフォローをする。
の7つに集約されるでしょう。
そして、1つの記事に対して、達成する目的は1つが原則です。
1つの記事で、あれもこれも目的を達成しようとしてはいけません。
なぜなら、複数の目的を達成しようとすると、記事がボヤけてしまうからです。
当然、1つの目的を決めたら、それだけを達成するための記事を書いてください。
検索からアクセスを集めるのであれば、
徹底してキーワード対策を行ってから記事を書くべきです。
逆に、それ以外のことを考えてはいけません。
記事を書いてもアクセスが集まらないという相談が絶えませんが
何のために記事を書いているのか目的が不明確で、
目的と記事にズレが生じていることがほとんどです。
先ほどあげた7つの目的のなかで、どの目的を達成するために
記事を書くのかをしっかりと考えてから取り組んでください。
コメント