初心者でもできる絶対にやっておくべき無料のSEO対策10選

マーケティング

オウンドメディアやブログを構築したら、結果結果に上位表示されるようにSEO対策をしますが、
SEO対策のなかでも優先順位があるんですね。

まず、やるべきはSEO対策は、コンテンツSEOです。

初心者でもわかるSEO対策」でも解説しましたが、検索ユーザーが知りたいと思っている記事を書く。
質の高い、価値のある情報をコンテンツにすることが何よりも大事です。

しかし、どんなに価値のある記事を書いたとしても、検索エンジンに評価されずに、埋もれてしまう。
つまり、誰からも読まれなければ意味がないですよね。

なので、コンテンツSEOは当然として、検索エンジンからコンテンツを評価してもらうために、
内部対策が必要になってくるわけです。

その内部対策として、絶対にやっておくべき対策についてお話したと思います。

キーワードを決めて記事を書く

SEO対策で基本となるのが、キーワードの選定です。

検索需要あるキーワードで、かつライバルに勝てる(ライバルが弱い)キーワードを狙って
記事を書いていくことで、検索結果で上位表示を狙っていきます。

「ダイエット」や「ダイエット サプリ」のように1語や2語は
あまりにも競合が多すぎて、かつその競合も強敵ぞろいなので、おすすめできません。

「ダイエット サプリ 芸能人」「ダイエット サプリ ランキング 男性」
といった、3語、4語の複合キーワードで上位表示を狙うのが基本戦略になります。

キーワードの選定について詳しくは

無料でできる!あなたのブログにアクセスを大量に集める小学生でもできる簡単な方法

を参考にしてくださいね。

記事タイトル左にキーワードを入れる

先ほどのように3語、4語のキーワードを決めたら、それをタイトルに入れてください。

そのときに、左側にキーワードがくるようにしましょう。
と言うのも、検索エンジンがタイトルの左側にあるキーワードを重視しているからです。

例えば、先ほどの「ダイエット サプリ 芸能人」という複合キーワードであれば、

「ダイエットサプリで芸能人が愛用しているのは?」
「芸能人が愛用している人気ダイエットサプリ」
「芸能人はこれで痩せていた!愛用しているダイエットサプリ3選」
「芸能人愛用のダイエットサプリは本当に効くの?」
「気になるあの芸能人が使用してるダイエットサプリの効果と口コミ」

といった感じになります。

見出しタグにキーワードを入れる

見出しタグとは、見出しを作るためのタグのこと。

見出しタグは、「h1」「h2」「h3」「h4」「h5」「h6」があって、
数字が小さい見出しタグほど大きな見出しを表現しています。

クローラーに評価されるために、見出しタグに、キーワードを入れてください。

見出しタグについて、2つ注意すべきことがあります。

ひとつは、「h1」タグの使用は基本ひとつの記事のなかで1回にしてください。

ヘッドタイトルに使うタグなので、何度も使用してはいけません。
ちなみに、その他のタグについては、何度使用しても大丈夫です。

もうひとつは、見出しタグにキーワードを盛り込み過ぎないこと。

SEOで強調できるからと言って、大量に盛り込むとペナルティを食らうことになるので、
記事の内容と照らし合わせて、無理のない範囲で入れるようにしましょう。

キーワード出現率を5パーセント以内におさえる

以前は、ひとつのページのなかに、むやみやたらにキーワードを入れておけば
検索結果で上位表示することができました。

しかし、現在では、悪質な行為であると見なされて、
スパム判定されてしまうので気をつけてください。

一度、ペナルティを食らうと挽回するのは困難なので、
最初からそういったブラックなやり方はやるべきではありません。

上位表位するためにキーワードを無理やり入れようとしないでください。
目安は、記事のなかで5パーセント以内におさえるようにしましょう。

キーワード出現率チェックができるサイトがあるので、活用してくださいね。

記事のなかに他の記事のリンクを貼る

記事のなかに、自分が書いた他の記事のリンクを貼るようにしてください。

だからと言って、ベタベタと不必要に貼るのではなく、

「こちらも参考にしてくださいね」
「詳しくはこちらで解説しています」

といったように、自然な感じで他の記事のリンクを貼るようにしましょう。

内部リンクを充実させることで、クローラーを呼び込みやすくなり、
検索エンジンで評価されるので、内部リンクを充実させましょう。

ただし、繰り返しますが、むやみやたらに貼り過ぎないようにご注意を。

SEO対策に優れたテンプレートを使用する

オウンドメディアやブログのSEO対策をするときに、html構造がポイントになるのですが、
はっきり言って、専門的知識を要するので、素人にはまったくわかりません。

理解するために、勉強するのも時間の無駄です。

と言うのも、SEOに強いテンプレートがすでにあるからなんですね。
なので、SEO対策が組み込まれたテンプレートを使用してください。

おすすめのテンプレートは、ダントツで「賢威」です。
また、デザイン性を重視するのであれば、「TCD INNOVATE HACK」がおすすめです。

低品質記事を削除する

低品質記事とは何かというと、過去に書いた記事で、文字数や内容が薄い記事、
または、現在の記事を著しく方向性がずれている記事のことです。

長期間、オウンドメディアやブログを運営していると、
何記事かは低品質記事があるのですが、絶対に放置しないでください。

と言うのも、現在、低品質記事はペナルティの対象になので検索順位を下げる原因になります。

また、明らかに現在の記事との整合性、関連性が低ければ、
記事を見に来た検索ユーザーが離脱してしまう可能性が高く、何のメリットもないので、
該当する記事については削除するようにしましょう。

毎日記事を更新する

毎日記事を更新するということは、SEO対策にもプラスになります。
なので、最低でも毎日1記事は投稿するようにしましょう。

特に、オウンドメディアやブログを立ち上げたばかりで、
アクセスがない状態であれば、毎日の記事更新は必須です。

毎日記事を更新することで、アクセスが集まって来るようになるので、
安定してアクセスが集まるまでは、毎日の記事更新を継続しましょう。

目安としては、3カ月~半年間をみてくださいね。

ページの表示速度をあげる

検索をしてあるページをクリックしたときに、そのページが表示されないと、
怪しいサイトじゃないかと思って、ページを見ずに離脱することってありませんか?

ページの表示速度が遅いと、検索ユーザーが離脱してしまうことがあるので、
なるべく表示速度を早くする対策が必要です。

ページ速度をあげるには、キャッシュのクリアや画像の圧縮をするのですが、
WordPressではそういったプラグインがあるので、すぐに導入してください。

ページの表示足を上げる具体的な方法については

WordPress高速化|1秒前半で表示する誰でもできる簡単な方法

を参考にしてくださいね。

読みやすい記事にする

さて、最後に、読みやすい記事にするということをお伝えしておきたいと思います。

記事が読みやすければ、検索ユーザーは最後まで記事を読んでくれるので、離脱されることもなく
直帰率や平均滞在時間が改善されるので、SEO対策としてもプラスになります。

読みやすい記事にするというのは、オウンドメディアやブログを運営する以上、
当たり前のことですが、この当たり前のことをしっかりとやることがSEO対策としても大事なんですね。

検索ユーザーが読みやすいと感じる文章、記事を書くには、

アフィリエイトブログで読者をファンにする文章の書き方

で詳しく解説しているので、確認しておいてください。

以上、絶対にやっておくべきSEO対策について解説しました。
オウンドメディアやブログを立ち上げたら、ご紹介したこれらの対策をすぐに実施してください。

忘れないでもらいたいのは、ご紹介したSEO対策は重要ですが、
もっとも大事なのは、コンテンツを充実させるということ。

SEO対策を優先して、コンテンツの充実を疎かにしないでくださいね。

島倉大輔島倉大輔

島倉大輔

経営コンサルタント。就職人気ランキングトップ企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」と信条にコンサルティングを開始。各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

島倉大輔島倉大輔

島倉大輔

経営コンサルタント。株式会社マーキュリーコンサルティング代表取締役。就職人気ランキングトップ企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」と信条にコンサルティングを開始。各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。博士(学術)。

ランキング

  1. 1

    マネーの虎で抱き枕をプレゼンして批判されたチャンコ増田氏から学ぶ!起業して成功する要因とは!?

  2. 2

    元銀行員が、白いたい焼きのフランチャイズで脱サラ。最終的に、借金2,820万円を抱えて、家族が離散した話

  3. 3

    自分勝手な自己中人間ほど起業に向いている!

  4. 4

    初期投資がかからない初心者でも稼げるビジネス8選

  5. 5

    薩摩の教え・男の順序で学ぶ起業家の心構え

TOP