ギグワーキングという働き方が流行っていますが、聞いたことがありますか?
ギグワーキングの「ギグ」とは、
請負という意味で、いわゆる単発の仕事の請負のこと。
以前はクラウドソーシングと言われていましたが、
最近ではギグワーキングという言われ方をするようになりました。
そして、現在、ギグワーキングは、
- 安いコストで、仕事を発注したい企業側。
- 隙間時間をうまく使って稼ぎたい働き手側。
のお互いのニーズが一致しているので、人気を集めています。
ギグワーキングの希望者は、日本経済新聞によれば700万人もいるそうで、
両者をマッチングしてくれるアプリへの登録は100万件を突破したとのこと。
副業解禁の流れを受けて、さらに登録者が伸びそうな状態です。
ギグワーキングは企業側が安いコストで都合よく使うシステム
「隙間時間をうまく使って稼げるのか。だったら自分も・・・」
と思いましたか?
もしそう思ったら、完全にアウトです。
ギグワーキングは、はっきり言えば、
企業側が安いコストで都合よく使いたいというシステムであって、
働く側が稼げるようなシステムにはなっていません。
例えば、ギグワーキングで
経理の仕事がありますが、時給で言うと1000円ぐらい。
コンビニやファストフード店のバイトの時給と同じぐらいです。
経理は、専門的な知識や経験が必要な仕事ですが、
ギグワーキングというシステムに乗っかってしまうと、
磨いてきた専門性をたったの時給1000円で
叩き売りしてしまうことになるわけです。
確かに、開いている時間を活用して
収入を得ることはできますが、
知識や経験を安売りして、自分の価値を下げていることに気づいてください。
働く人のやりがいを搾取する奴隷ビジネスである
ギグワーキングは、
企業側にとっては、専門的な知識や技術、経験のある人を、安く使えるシステムで
働く側にとっては、副業という名の下にやりがいを搾取される仕組みです。
そして、今後、ギグワーキングを使う人が増えていくたびに、
値崩れが起きて、結果的には働く側が損をすることになるでしょう。
なので、ギグワーキングは
働く人のやりがいを搾取する奴隷ビジネスだということです。
ギグワーキングの基本は時給思考
ビジネスの本質は価値を提供すること。
極端な例で言えば、たった2時間しか働かなくても
価値を提供すれば100万円稼ぐことができるわけです。
しかし、ギグワーキングの基本は時給思考。
知識や経験を、時給で切り売りしていくだけです。
大手が副業を解禁したので、今後、副業で稼ぎたいという人が増えていくでしょう。
また、年金2000万円問題を受けて、将来に備えて稼ぎたいという人もいるでしょう。
が、時給思考で働いている限り、それは絶対に無理です。
ましてや、磨き上げてきた専門性を時給で売るというのは、完全に馬鹿のやることです。
時間を売るのではなく、価値を売る
本当に稼ごうと思うのであれば、
ギグワーキングという枠組みのなかで働いてはいけません。
オウンドメディアやブログ、SNSなどで発信をして、
自分で仕事を作り出していくことが大事。
マッチングアプリに登録して、仕事をもらっているようでは、
小遣いぐらいは稼げるかもしれませんが、搾取されるだけです。
ギグワーキングのような時給思考は捨ててください。
時間を売るのではなく、価値を売る。
そのためには、徹底して自分の価値を高めていくことが
大事だということを理解してください。
コメント